のほほんと一息~1児ママの気まぐれブログ~

美容・ダイエット・子育て・恋愛など様々な役立つ記事を公開しています!

出産内祝いの時期や相場はいくら?出産内祝いのマナーを徹底解説

子供を出産すると、親しい友人や、家族や親戚の方々からお祝いをいただたくと思います。

初めての出産で、出産祝いの内祝いについて全く知識がなく、どういったものを贈ればいいのか、贈る際のマナーなど知らないことだらけだと思います。

実際、私も全くわかりませんでした。

この先、出産を控えている人や、出産された方で出産祝いの内祝いについて悩んでる方の為にまとめてみましたので参考にして下さい。

 

出産内祝いとは?

  

f:id:moerei0519:20200223235217j:plain

 

出産内祝いとは、お祝い事があったらその喜びを分かち合うために、親しい方や身内に贈り物をし、もともとは「内々の祝い」「身内の祝い」という意味がありました。

お祝いをいただいたからお返しをするという意味とは違い、喜びや幸せな出来事をお裾分けするという意味で使われていました。

 

出産祝いの内祝いを返す時期は?

 

f:id:moerei0519:20200223235446j:plain

 

マナーとしては、出産祝いをいただいてから1ヶ月を目安に贈るのがベストだとされています。

出産後は母体を休める期間とされており、赤ちゃんの1ヶ月検診が終わるまでは外出も難しいのですが、カタログギフトや、ネット通販でも購入できますので、お祝いをいただいたら見ておくとお返しがスムーズです。

 

出産内祝いを選ぶならこちらから↓

 

実際、私自身も出産祝いの内祝いはネットで注文しました。

お店に足を運ぶ手間がなくとても助かりました。

 

出産祝いの内祝いの相場は?

 

f:id:moerei0519:20200224003122j:plain

 

 

内祝いはどのくらいの値段のものを返せば失礼にあたらないかわからないですよね。

一番ベストなのは、いただいたお祝いの半額分のお返しとされていますが、仮に1万円以上のお祝いをいただいたとしたら半額分というと大変ですよね。

いただいたお祝いの1/3をお返しするという方もいらっしゃいます。

正直私は全員1/3のお返しをしましたが、「ありがとうございました」という感謝の気持ちを持っていればいいと個人的に思います。

 

贈ってはいけないNGな贈り物はあるの?

  

f:id:moerei0519:20200224002119j:plain

  • ハンカチ

ハンカチは昔から「別れ」を連想させるものになっています。

贈り物に適さなさいのでおすすめ出来ません。

  • 包丁

刃物は、「縁を切る」という意味が込められますので避けるようにしましょう。

  • お茶

贈り物にお茶というと弔事に用いられるため、お茶を贈ることはやめましょう。

 

相手に感謝の気持ちの意味を込めた贈り物をするなら喜んでもらいたいですよね。

どういったものが喜ばれるのか考えると難しいですが、相手の事を想いながらプレゼントを選ぶのっていいものです。

 

出産祝いの内祝いでもらって嬉しいもの3選!

  

f:id:moerei0519:20200224001352j:plain

カタログギフト

 

カタログギフトというのは、相手の方が自身でカタログを見て好きな商品を選んでもらうというだんとつで人気の贈り物です。

相手の事を想いながらプレゼントを選ぶのもいいですが、相手の方の好みがわからなかったり、贈り物を何にしたらいいか悩んでしまい決められない…という方向けです。

好きな商品を選べるので相手の方に喜ばれるしとてもおすすめです。

 

お菓子

お菓子は、大人から子供まで家族みんなに喜ばれます。

いろいろなお菓子が入っている詰め合わせなら特にいろいろなお菓子を楽しめるでしょう。

贈り物として最適なお菓子は、クッキーやバームクーヘンなどが人気です。

 

お酒

 

お酒が好きな方がいる家庭にはお酒を贈るのも人気で、孫の誕生が特に喜びを感じている両親には子供の名前や写真が入ったお酒を贈るのも喜ばれるかもしれません。

 

出産祝いの内祝いを選びはこちらから↓

 

 

まとめ

  • 出産祝い内祝いとは?
  • 出産祝いの内祝いを贈る時期は?
  • 出産祝いの内祝いの相場は?
  • 贈ってはいけないNGな贈り物はあるの?
  • 出産祝い内祝いでもらって嬉しいもの3選!

出産祝いの内祝いについてまとめてみました。

出産祝い内祝いを贈る時期はお祝いをいただいてから1ヶ月が目安です。

出産後は思うように身体が動かなかったり、外出が難しいかもしれませんが、最近では、自宅で簡単にネットで注文できるのでお手軽に購入できます。

 

また、お返し金額は、お祝いの金額半分の金額がベストですが、1/3の金額のお返しでも問題ありません。

気を付けなければならないのが、お祝いでいただいた金額を上回ることがないようにしましょう。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

出産祝いの内祝いはこちらから↓